Interview

技能職
機械科卒
入社8年目
K.K

環境事業部 プラント課

※名前をイニシャルで表記しています

経験の積み重ねが自信になっていきます。

サンエイを選んだ理由は?

父の勤める会社がサンエイ環境事業部の取引先でした。父からサンエイの規模の大きさを聞き、自分でも調べて事業内容に興味を持ちました。廃棄物処理を通じて環境保全に貢献する。そこにやりがいを感じました。就職担当の先生に相談すると、サンエイからの求人票は届いていなくて、こちらから申し出て私が晴れて第一号に。その年は同級生二人もサンエイに就職し、先生から感謝されました。母校とサンエイのつながりは今も続いています。

どんな仕事をしていますか?

巨大なロータリーキルン式焼却溶融炉を使い、1,200℃以上の高温で産業廃棄物処理を行っています。中央操作室で天井クレーンを遠隔操作し、溶融炉内に廃棄物を投入。温度や排ガス、薬剤噴霧などを管理します。基本的には自動制御で、異常がないよう機器を監視し、安全に処理を進めます。入社前は想像もしなかった規模の大きな仕事ですが、クレーン免許取得にも会社から講習や費用のサポートがあり、今は自信を持って取り組んでいます。

この仕事のやりがいは?

仕事の手順は、すぐに覚えられます。ただ、廃棄物の種類や形状で投入時にトラブルが発生することがあります。入社すぐの頃は、対処できる知識もなく右往左往するばかり。しかし、経験を積んだ今では、先を読んだリスク回避ができるようになりました。投入前の廃棄物を見るだけで、直感的に“ピンッ”と来て、投入する量や速度をコントロール。柔軟な対応で作業を止めることなく安全に進められた時は、自分の成長を感じますね。

サンエイの自慢は?

サンエイは現場ファーストが自慢!

Schedule

ある日のスケジュール

9:00出社
交替制の勤務で、今日はこの時間に出勤。
9:30始業
前任者と引き継ぎを行い、作業開始。
10:00クレーン操作
ミスのないよう安全に操作を行います。
13:00引き継ぎ
日勤から夜勤の引き継ぎに同席し、業務確認。
13:30昼休憩
持参した母の手作り弁当を食べます。
14:30設備点検
安全・確実な作業のために、メンテナンスも大切です。
18:30クレーン操作
夜勤担当の休憩時間、クレーン操作に入ります。
19:30終業
残業はほとんどなく、今日もノートラブルで終了。

Private

休日の様子

休日の過ごし方は?

筋トレが趣味で以前はジムに通っていました。今は自宅にトレーニング機器を揃えて自分のペースで鍛えています。仕事で役立つ体力づくりなどではなく、ストイックに体を鍛えることが好きなのでしょうね。一つのことに集中している時間が楽しいです。

Message

応援メッセージ

就活応援メッセージをどうぞ!

サンエイの社員は、人柄のいい人ばかり。仕事は真面目に取り組みますが、休憩時間は和気あいあいと楽しい話で盛り上がります。私は環境事業部を気に入っていますが、他の事業部へも異動できるので、みなさんもきっと好きな仕事に出会えると思います。

Other Interview

その他の先輩社員

top