Interview
総合職
土木科卒
入社10年目
A.Y

建設事業部 土木課
※名前をイニシャルで表記しています
責任者として現場のすべてを動かします。
サンエイを選んだ理由は?
学校でサンエイの求人票を見て、事業分野が幅広いと思ったのがきっかけです。自分がやりたい仕事に迷っていた時期で、勉強してきた土木·建設分野以外にもサンエイなら活躍できる場があると考えました。総合工事業なので、各事業部が支え合い、社会の動きや景気に左右されない安定感も決め手の一つです。技能職として入社しましたが、7年目に総合職に転換。責任は重くなりましたが、頑張りを認められて嬉しかったですね。

どんな仕事をしていますか?
官庁や民間の土木工事の施工管理が主な仕事です。受注した工事の工程や予算、安全面を管理し、現場では私が責任者となります。例えば自治体から依頼された市街地の電線地中化工事や民間の土地の造成や道路拡張など大規模な案件を担当しています。施工の手順や進行を考え、作業者の安全を守り、着実に工事を完成に導く役割です。時には自分で重機を操縦し、率先して体を動かし、現場のスタッフ一丸となって取り組んでいます。

この仕事のやりがいは?
工事の最初から携わり、最後に竣工を迎えた時の達成感は大きなやりがいです。施工後に美しくなった現場の景観にも胸が熱くなります。入社10年目となり、後輩も増えました。これまでは自分の仕事で精一杯でしたが、上司や先輩が私を育ててくれたように、一人でも多くの後輩に自分の知識や経験を伝え、新しいサンエイの力を育てていきたいです。そのためにも、後輩に見られて恥ずかしくない背中で、現場に臨もうと思います。

サンエイの自慢は?
サンエイは自己完結が自慢!
Schedule
ある日のスケジュール
- 7:00出社
- 仕事の段取りを考えながら、車で自宅から約1時間。
- 7:30現場到着
- 今日の作業内容と協力会社の人員名簿を確認。
- 8:00現場朝礼
- 全員で注意事項と安全事項を確認します。
- 8:30作業開始
- 予定通りの進行か、現場で巡回や作業指示。
- 10:00休憩
- 15分程度の休憩。夏は水分補給をこまめに。
- 12:00昼休憩
- 現場事務所か車で持参したお弁当を食べます。
- 13:00昼礼
- 午前中の問題点の確認と午後の作業内容を共有。
- 13:30作業再開
- 別の現場の巡回や急な呼び出しで向かうこともあり。
- 15:00休憩
- 協力会社の担当者と翌日の作業の相談。
- 17:30帰社
- 一日の業務の書類整理など事務仕事を行います。
- 18:00退勤
- 翌日の準備を確認して帰路につきます。
Private
休日の様子
休日の過ごし方は?
休日は必ず4人の子どもを連れて外出し、家族で過ごします。料理も好きで、休日は私が食事当番。趣味は地元、半田市の山車まつりで、小学生の頃から参加し、今は地域の子どもたちのお囃子指導も毎週行っています。4月の祭礼日に休むことは、上司や同僚も快く認めてくれています。

Other Interview