Closs Talk
若手社員 座談会

本音で語りたいサンエイのここが一番!
若手社員たちがサンエイに入社し、思い、悩み、目指しているものとは?仕事のことや職場の雰囲気、先輩や上司についてリアルな声を聞いてみました。
member
座談会メンバー
-
S.S
入社5年目
建設事業部
建築課
総合職 -
S.T
入社2年目
重機事業部
第1重機課
総合職 -
M.Y
入社4年目
物流事業部
物流製品課
総合職 -
N.M
入社3年目
サービス事業部
総括課
総合職 -
I.S
入社3年目
環境事業部
プラント課
総合職 -
H.M
入社4年目
営統事業部
建設課
総合職
サンエイに入社して、イメージ通りの会社でしたか
-
S.S
- イメージ通りでしたね。活気があって、コミュニケーションをとりながら、みんなでわいわい楽しく仕事をするイメージ。そこが自分に合っていました。
-
S.T
- 社員みんなが仕事熱心。それはイメージ通りでした。手を抜かず、妥協せず、つねに仕事には100%全力。そんな印象がありました。
-
I.S
- でも、休憩時間や終業後には趣味の話で盛り上がる。オンとオフの切り替えがハッキリしている会社ですよね。それは入社して実感しました。
-
M.Y
- 私はイメージと違い、もっと堅苦しい会社だと思っていました。実際はフレックスタイムや時間休制度など働き方が意外と自由で、自分のペースで仕事ができています。
-
H.M
- 配属された「建設課」は上下関係が厳しく、怖そうな人(笑)が多いと思っていましたが、上司も先輩も優しくて、良い意味でイメージを裏切られました。
-
N.M
- サンエイに入社した学生時代の先輩から、「いい人ばかりだよ」と聞き、そこに惹かれて入社したのでイメージ通りでした。

職場における、上司や先輩との関係を教えてください
-
H.M
- みなさん気さくに話しかけてくれます。だから緊張せずに何でも相談できるし、アドバイスも素直に聞けます。
-
N.M
- 私はサンエイの剣道部に所属し、通常業務では接点のない方と会う機会も多いのですが、本当にみなさん気さくですね。
-
S.S
- 年齢が近い社員同士だけじゃなく、先輩や上司、管理職の人とも距離が近い会社ですよね。
-
S.T
- だから、困った時も相談しやすく、自分一人で抱え込んで悩むことが少ない。
-
M.Y
- 私が仕事でミスをした時も、「大丈夫だよ」と親身に話を聞いてくださる先輩がいて救われたことがあります。
-
I.S
- 休みの前日などは先輩たちとご飯を食べに行き、仕事以外の話もよくしますよ。プライベートの相談もしますね。

事業部同士の交流や連携する仕事はありますか
-
S.S
- 僕ら建設事業部が建てた建物に、重機事業部が設備や機械を移設する。そういう仕事はありますね。
-
S.T
- 重機事業部の工事で発生した産業廃棄物を、環境事業部で処理してもらうこともあります。
-
I.S
- そういう連携はありますね。ただ、環境事業部でもプラント課の私は直接一緒に仕事をしたことがなく、事業部や所属する課にもよりますね。
-
S.S
- 環境事業部のプラントを撤去したことがあったでしょ。あれは僕が担当して舗装までして、まっさらにしました。
-
I.S
- そうだったのですね。その節はお世話になりました(笑)。
-
H.M
- 営統事業部は三遠地区担当ですが、僕は岡崎市の現場も任されていて、岡崎インターチェンジ近くのコンビニで昼食を買うことがあります。S.Sさんもよく来られていますよね。
-
S.S
- あれ!? 見られてた(笑)。そう言えば、得意先の自動車部品メーカーの工場に打合せに行くと、サービス事業部の清掃スタッフをよく見かけます。いろいろな所でサンエイは仕事をしているなと実感します。
-
M.Y
- 営業活動で社用車を走らせていると、他の事業部の車両とすれ違うことも多いですよね。
-
N.M
- そういう場面でもサンエイの業務の幅広さを感じますね。

サンエイの一番の良さを教えてください
-
N.M
- 職場の雰囲気ですね。また、事業も多彩で、自分のやりたい仕事が見つかると思います。部活動も盛んですしね。
-
H.M
- 周囲の人とサポートし合える環境。自分一人ではできないことも、頼りになる先輩や上司がいて、一丸となって仕事に取り組めるところです。
-
S.T
- 確かに。みんなが頑張っている姿を見ると、自分も頑張ろうという気持ちになりますね。
-
I.S
- 企業として安定していることも言えます。創業100年を越え、会社の規模も大きく、多くの事業があるので、社会の状況に左右されない点も良さだと思います。
-
S.S
- 若手にも大きな仕事も任せてもらえるので、やりがいがあるし、給与などの待遇面も魅力です。
-
M.Y
- 若手にチャンスが与えられる環境だと思います。自分の考えで仕事を動かせることも多いですよね。

サンエイは若手が活躍できる会社ですか
-
S.S
- 入社3ヵ月で大きな案件の現場監督を任されました。僕で大丈夫か?と思いましたが、若いうちから仕事に責任感を持つことで、経験値は確実にアップしました。
-
S.T
- 任された仕事を一つひとつクリアすることで、一つひとつ達成感が得られ、それが成長につながりますね。
-
H.M
- 営業として、お客様から仕事をいただけるかは自分次第。お客様と積極的にコミュニケーションをとって受注できれば、それだけ自分の経験になる。自分次第で仕事が広がる面白さがあります。
-
M.Y
- 営業の仕事の進め方は、それぞれに任されている部分が多く、自分のやり方で自由にできます。その分、責任は重いですが、困った時は先輩方がフォローしてくださるという安心感はあります。
-
N.M
- 私は事務や管理の仕事なので、間違いがあってはいけません。例え若手でもミスなく完璧に行うことがあたりまえで、そうありたいと思っています。
-
I.S
- サンエイは100年以上、多くのお客様を支えてきました。これからは僕たち若手が、新たなお客様も支えていきたい。そこに若手の活躍のチャンスがありますね。

みなさん、これからの目標を教えてください
-
H.M
- まだまだ知識も技術も足りないので、もっと多くの現場を経験し、自分を高めたいです。
-
I.S
- 新規案件の受注にも力を入れたい。先輩たちの営業ノウハウを間近で見て勉強しています。
-
S.S
- とにかく現場に出て経験を積む。そして、一級建築士や一級施工管理技士の資格も取得します!
-
N.M
- 今の業務を着実に行うことで、さらに多くの業務を任せたいと思われるよう成長したいです。
-
S.T
- まだまだ先輩にサポートされている部分も多いですが、自分の力で受注から売上まで一つの工事を完遂することが目標です。
-
M.Y
- 仕事を頑張るのはもちろんですが、後輩の悩みや不安を親身になって聞いてあげられる先輩になりたいです。
-
H.M
- それが僕ら若手の役割でしょうね
-
S.S
- 困った時、一番初めに相談できる、頼れる先輩になる。それをこのメンバーの目標にしましょうか。
-
全員
- はい!

thank you!
ありがとうございました!
